2013年 01月 11日
ようやくパルケエスパーニャ。 |
本日は、篠山で楽しく暮らし隊活動・第2回目でした。
市民センター内にある『クリエイティブカフェ』で健康ランチと
会員のMさんが作って持参されたおぜんざいをいただいてきました。
写真を撮ったのですが、どうも今日はうまく操作できない。。なぜ?
でもよくあります、こういう事が。
私とパソコンの間には、深くて暗い川が流れています。。。
・・・もういいや。また明日。
年末の写真を記録を兼ねて掲載!
12月半ば頃のばんごはん、焼肉プレート。
それぞれ好きなように盛りつけ。
ご飯の上に山の芋をトッピングして栄養満点!
青いサラダ大根は、遺伝子操作の賜物なんでしょうが
甘くて美味しくって結構イケるので、今年の作付け計画に盛り込む予定。
大原自然農園産水菜とあげのたいたん。

グリーーンな大根。小振りです。

ワタクシ、年末は家族でスペインで過ごしておりましたの、おほほ。。。
遺跡もありまして素敵でしたわ。

白い壁の建築物にお花がとてもきれいに映えますわね。

水場も美しく飾られていましたわ。

次回はパエリヤの鍋を購入したいですわ。
鉄を打ち出して製作するのもいいかしら・・・(家人が。。)

素敵な風景でしたわ。

おひるごはんにパエリヤをいただきました、とても美味しい!

広場で大きなかまどとお鍋で作られていたパエリヤ、
スープ付きで1000円でしたわ、観光地価格ですわね。

このかまどとお鍋が欲しい!!!
スペインにはうどんもありましてよ。
「伊勢うどん」ですって!

夜も素敵な街でしたわ。

スペインのカルーセルは、通勤ラッシュ並みに人が乗ってましたわ。。
横に4列というのも多いし、直径も大きかったので20もあれば80人乗れちゃう。。
数えておけばよかったですわ。。

時間が来たらアーケード内で点灯式。

きれい〜!

ホテルは、まさかのローマ字表記で、度肝を抜かれましたわ。。

スペインですけど、ばんごはんはバイキングですの。

写真撮り忘れましたが「ひまわりの湯」という温泉がありまして
泉質がとても良く(私たち家族に。)カサカサしたところがしっとり。
二泊三日で夜と朝と計4回も入りましてよ!
ホテル内のパティオですわ。

朝食もバイキング、スペインですけど。。

スペインの帰りにお伊勢さんへお参りしに行きましたの。
時間がかかるので、この続きは次回に!
市民センター内にある『クリエイティブカフェ』で健康ランチと
会員のMさんが作って持参されたおぜんざいをいただいてきました。
写真を撮ったのですが、どうも今日はうまく操作できない。。なぜ?
でもよくあります、こういう事が。
私とパソコンの間には、深くて暗い川が流れています。。。
・・・もういいや。また明日。
年末の写真を記録を兼ねて掲載!
12月半ば頃のばんごはん、焼肉プレート。
それぞれ好きなように盛りつけ。
ご飯の上に山の芋をトッピングして栄養満点!
青いサラダ大根は、遺伝子操作の賜物なんでしょうが
甘くて美味しくって結構イケるので、今年の作付け計画に盛り込む予定。
大原自然農園産水菜とあげのたいたん。

グリーーンな大根。小振りです。

ワタクシ、年末は家族でスペインで過ごしておりましたの、おほほ。。。
遺跡もありまして素敵でしたわ。

白い壁の建築物にお花がとてもきれいに映えますわね。

水場も美しく飾られていましたわ。

次回はパエリヤの鍋を購入したいですわ。
鉄を打ち出して製作するのもいいかしら・・・(家人が。。)

素敵な風景でしたわ。

おひるごはんにパエリヤをいただきました、とても美味しい!

広場で大きなかまどとお鍋で作られていたパエリヤ、
スープ付きで1000円でしたわ、観光地価格ですわね。

このかまどとお鍋が欲しい!!!
スペインにはうどんもありましてよ。
「伊勢うどん」ですって!

夜も素敵な街でしたわ。

スペインのカルーセルは、通勤ラッシュ並みに人が乗ってましたわ。。
横に4列というのも多いし、直径も大きかったので20もあれば80人乗れちゃう。。
数えておけばよかったですわ。。

時間が来たらアーケード内で点灯式。

きれい〜!

ホテルは、まさかのローマ字表記で、度肝を抜かれましたわ。。

スペインですけど、ばんごはんはバイキングですの。

写真撮り忘れましたが「ひまわりの湯」という温泉がありまして
泉質がとても良く(私たち家族に。)カサカサしたところがしっとり。
二泊三日で夜と朝と計4回も入りましてよ!
ホテル内のパティオですわ。

朝食もバイキング、スペインですけど。。

スペインの帰りにお伊勢さんへお参りしに行きましたの。
時間がかかるので、この続きは次回に!
by kusanoumi
| 2013-01-11 02:12
| カゾク